Our Mission
技術の力で世界を “Re-design” する
我々は、先端テクノロジー活用によるDX実現を通じ、グローバルの様々な社会課題解決に貢献します。
株式会社Insight Edgeは、2019年、住友商事グループ(※)のデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速する為の技術専門会社として設立されました。DXの推進に必要となるデータ分析、MVPなどの素早いシステム開発及び先端技術の取り込みから適用までをワンストップで行うべく、データサイエンティスト、ITアーキテクト等の先端技術エンジニアにより構成されております。
DXの本質は、経営戦略や戦術そのものをいかに「Re-design」するか、先端技術を「ツール」としていかに取り込み顧客への付加価値向上や競争優位性の構築に繋げられるか、ということだと考えます。「業界知見」と「先端技術」の掛け合わせが必要となり、データ戦略を含む企画から実現までのプロセスにおいてはエンジニアチームが早期からプロジェクトに参加し、一体となって推進していくことが成功の鍵となります。
Insight Edgeは、住友商事グループのDX実現を通じ、様々なグローバルの社会課題解決に貢献すべく事業展開してまいります。
(※)住友商事グループは、持分法適用会社含め900社以上で構成され、約8割が海外の事業会社です。住友商事グループの事業については、こちらを参照ください。
川上から川下まで、金属・輸送機・インフラ・メディア・リテイル・不動産・資源・化学品など多岐に渡る事業を展開しており、DXの現場がこれほど多様にある企業グループは希少で、変革の可能性は無限大です。Insight Edgeは、先端テクノロジー活用と内製エンジニア力により、現場の課題を解決し、全てのビジネスをデジタルバリューアップすることを目指します。
Insight EdgeのMission
Our Vision
全てのビジネスをDigital Value-Upする
我々は、本質的な課題解決アプローチとデジタル技術活用により、全てのビジネスのバリューアップ実現に貢献します。
DX推進の要諦は、現状認識をベースとして「正しく課題設定」できるか、という点になります。本質的な事業課題の炙り出しができれば、それを起点としてゴール設定・打ち手の構想・企画に繋げられます。これは、既存オペレーションのデジタル化、新規事業開発、M&AやJV設立など全てのビジネスに該当します。
複数の課題に対していかに優先順位付けし、短中長期でインパクトを出していくかということは、経営戦略・事業戦略そのものと言えます。この観点でマネジメントチームの理解とコミットメントは不可欠となります。また、打ち手の構想・企画は、伝統的な事業戦略策定のアプローチに加え、デジタル戦略・データ戦略、AIなどの先端テクノロジー活用などを考慮に入れ、デジタル技術のビジネス適用に精通したメンバーやエンジニアと一体となり推進していくことが成功の鍵となります。
Insight Edgeは、課題設定から実現まで、全てのビジネスのバリューアップ実現に貢献致します。
Insight EdgeのVision
Our Team

Junichi Kosaka

Katsushi Fukui
2009年~2010年 米スタンフォード大学客員研究員

Toru Inoko
認定スクラムマスター。

Hayato Chiba

Keiichi Suga
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科修了 修士(工学)

Keisuke Niimi
2015年 北海道大学総合科学院計算化学専攻修了 博士(理学)

Yu Kajiwara
京都大学大学院理学研究科 数学・数理解析専攻 修士課程修了。
北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 博士後期課程 (情報科学) 在籍。

Akito Mori
東京大学大学院新領域創成科学研究科修了 修士(科学)

Aaron C. Bell
東京大学大学院理学系研究科天文学専攻博士課程修了 博士(理学)

Jumpei Tsutsui
北海道大学大学院情報科学研究科修了 修士(情報科学)。慶應義塾大学環境情報学部非常勤講師。CISSP。

Hiroto Nakano
金沢大学大学院自然科学研究科修了 修士(理学)

Teruhide Kusaka
早稲田大学大学院基幹理工学研究科修了 修士(工学)

Takehiro Koyanagi
東京大学大学院工学系研究科修了 修士(工学)

Hiroto Date
東北大学大学院情報科学研究科修了 博士(情報科学)

Hideaki Misawa
早稲田大学基幹理工学研究科修了 修士(工学)

Kazuki Ishikura
京都大学大学院工学研究科修了 修士(工学)

Yoshiyuki Kajiwara
東京大学大学院学際情報学府修了 修士(学際情報学)

Kento Yamada
2022年4月よりInsight Edgeコンサルティング・営業部に参画し、新規DX案件の創出、コンサルティング、プロジェクトマネジメント、プロモーション活動等に従事。
神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科修了(修士)

Kazuma Shiomi
2019年~2020年 東京工業大学非常勤講師

Koki Igarashi
2022年10月にデータサイエンティストとしてInsight edgeに参画。東北大学大学院機械知能・航空工学科修了 修士(工学)

Akihiro Shima
2023年4月、セールス・コンサルティング責任者としてInsight Edgeに参画。

Koyori Tsunashima
2023年4月よりInsight Edge技術部 開発チームにEngineerとして参画。DX案件におけるシステム開発、プロジェクトマネジメント等に従事。

Takafumi Ibushi
2023年4月にコンサルタントとしてInsight Edgeに参画。

Hanako Goda
2023年5月に当社HR Leadとして参画。社内のエンジニアを巻き込みながら、採用強化と組織づくりに注力。
Advisor

Taketo Kokubo
2002年~2003年 米スタンフォード大学客員研究員
2021年度 日本貿易会 特別研究会「デジタル新時代と商社」委員

Shunichi Aramaki
2005年 米スタンフォード経営大学院卒
Company Profile
会社名 | 株式会社Insight Edge(インサイトエッジ) |
英文名 | Insight Edge, Inc. |
代表者 | 代表取締役CEO 小坂 順一 |
資本金 | 4,800万円 |
株主構成 | 住友商事株式会社100% |
設立年月日 | 2019年7月3日 |
住所 | 東京都千代田区大手町二丁目3番2号 大手町プレイスイーストタワー 24階 |
アクセス | ・地下鉄「大手町駅」A5出口より徒歩3分 (東京メトロ丸ノ内線・半蔵門線) ・JR「東京駅」丸の内北口より徒歩7分 |
お問い合わせ先 | info@insightedge.jp |